プリキュア

オッサンがプリキュア映画へ行って何が悪い2020

11日7日の土曜日、「映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」へ行ってきました。
座席はもちろんお気に入りのスクリーン中央。
予約開始直後に確保しましたさ。
チケット自体はは思いっきり以前に買っていましたが、コロナの影響で延期になっていたわけです。
また、10月31日公開ではありましたが、魚沼の旅をしていたため1週間遅くなりました。

さて、
正直、春のプリキュア映画は駄作だと思う傾向があったのですが、今回は楽しめました。
ネタバレになりますが・・・

廃校で取り壊される予定の学校(花寺のどかのお母さんが通っていた学校)にある時計の妖精(リフレイン)が、学校を取り壊されないように「今日をループさせる」という物語。
それを止めようとする桜の妖精(ミラクルン)とプリキュアがいるわけです。
視聴者としては「どっちの気持ちもわかる」わけです。
ヒーリングっどプリキュアのメンバーが99回目のループを繰り返した時点で、Hugプリとスタプリのメンバーと共にリフレインを倒します。
劇中では3回ループするため、同じ映像が続き少し退屈感もあります。
落とし所として、学校を美術館なりに再利用して残そうという事で一件落着になります。

見所としてはキュアグレイスが二段階目の変身をするところでしょうか。
この辺の映像は最近の公式YoutubeにもUPされていますね。
また、肉弾戦もそこそこあるため、初代プリキュア好きのオッサンも楽しめるかもしれません。

その他、仕方がない部分として、子供に配布される「ミラクルンライト」を振るのが禁止されていました。
声を出しての応援もいけないし、劇場内での飲食も禁止。
ただ、劇中には参加していないキュアアースが「冒頭挨拶」で注意を促したのは監督の粋な計らいというか、延期後に追加された部分なのは想像できました。
コロナのせいで色んな制限がありましたが、久々の映画を楽しむことができました。

次回作はヒーリングっどプリキュアとYes!プリキュア5GoGo!の共演になる告知もありました。
「映画ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!」というタイトルらしいです。

おわり(笑)

プリティストアへ行ってきた。

11月23日はキュアセレーネの誕生日。
そのため、ウチの子と二人で東京駅にあるプリティストアへ行ってきました。
それだけが目的ではないけど(笑)

店内は小さいお友達から大きいお友達まで、多くの人で賑わっていました。
大きいお友達はすぐわかりますね。
雰囲気で独身なんだろうなってのがわかるほど異様なオーラを放っています。
服装もちょっと変だし(軍服着ている私もどうかと思いますけどね)

そして、東京駅内のマクドナルドにも行きました(本当は千疋屋でパフェを食べたかった)
「おもちゃ2つ欲しいからパパもハッピーセットね!」と言われつつ、当然のごとくプリキュアのハッピーセットをチョイスwww
フワのおもちゃと万華鏡をゲット。
さらには23日と24日限定のシールも貰いました。
実は、うちの子はマクドナルド初体験。
高カロリーでジャンキーな味に慣れさせないよう、ほどほどにしたいと思っています。
それがマクドナルドの狙いだとは思いますが、何事もほどほどに。

東京駅のガチャポンショップで「だんごむしガチャ」をやったのですが、子供が「自分のものにしたい」と言いながら超お気に入りに。
こういうおもちゃを見ると思うんですよ。
「日本人の無駄遣い」だと。
クオリティはもちろんですが、ダンゴムシに着目するところが日本人らしいというか・・・(笑)

「映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」を見てきました

オッサンがプリキュアの映画へ行って何が悪い(笑)
と半年前にも言った気がしますが、昨日も行ってきました。
「映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」です。
午前中は羽田国際空港で義父を見送り、その後に親子二人で手を繋いで品川プリンスを目指しました。

座席は品川プリンスのシアター5の中で「最も良い」と言われるI-11番。
スクリーンに対して正面で角度も0度。
3日前の日付が変わった瞬間に確保しましたさ。
「そこまでやるか?」と言われそうですが、どうせ見るなら最高の席で。
親子でコスモグミを食べながら鑑賞という、徹底したプリキュア好きを醸し出していたと思いますwww

さて、
前作の「ミラクルユニバース」が私の中で駄作判定であったため、正直不安はありました。
しかし、そんな不安を払拭するほど良い映画だったように思います。
ストーリーや映像、そして音楽に至るまで「頑張ったな感」が良く見えました。
そして、戦闘シーンもほどほどに激しいもので、オッサン(私)としても「こういうプリキュアが見たいんだよ」と思いました。
ただ・・・
昨年秋の「映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」の戦闘シーンが良すぎただけに、見劣り感は否めない。
キュアブラックとキュアホワイトがいないと、どうしても戦闘シーンが緩くなってしまうのかな。


知念里奈さんが主題歌を歌っているのにも驚きました。
名前を久しぶりに見ると同時に「こんなに上手かったっけ?」てな感じで(ごめんなさい)

本作は羽衣ララ(キュアミルキー)が主役ルン♪
プリキュア達の元へやってきたUMA(ユーマ)のお話で、ユーマと羽衣ララの友情や心の葛藤、そして別れについて描かれていたように思います。
ネタバレになりますが、大体こんな感じ。
1、ユーマがひかるとララの元へやってくる
2、ひかるとユーマは仲が良いものの、ララとはうまくいかない。
3、色々あってララとユーマが和解
4、実はユーマは惑星そのものだった
5、ユーマを狙う悪人と戦うがボロ負けする
6、ユーマが惑星になる
7、プリキュア達が第2形態に変身する(HUGプリでいうチアフルスタイル的な)
8、ララが成長したユーマと触覚タッチ(握手)する
9、ユーマがスターカラーペンをララに渡す(ユーマが理想の惑星になった時、会いに来れるように道標として渡したような含みを持たせて終わり)

映画館にやってきた客層を見ると、相変わらず女の子だけでなく男の子もたくさんいました。
プリキュアはもう少女アニメという枠ではありませんね。
ただ、お客さんは前作より少なかったような・・・
公開二日目でありながら半分ほどしか埋まっていないため、この調子では大ヒットとは言えないような気がします。
前作のミラクルユニバースよりは全てにおいて良い作品になっているため、前作でガッカリした人はリベンジしてみて良いかもしれません。

映画の後に、2020/03/20に次の映画が公開されるという告知もありました。
スタプリとハグプリが再びタッグを組むようですが・・・

ということは、来季のプリキュアはスタプリで続投なのか??

映画 プリキュアミラクルユニバースへ行ってきた

オッサンがプリキュアの映画へ行って何が悪い(笑)
ってわけで、
前回の「映画 HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」に続いて行ってきました(16日は保育園の卒園式のため行けなかった)
座席はもちろんスクリーンど真ん中のお気に入りの場所を予約。

感想としては「大人が見るには前作の方が良かった」と言ったところでしょうか。
面白さを感じる部分は牢屋?に閉じ込められたプリキュア達を救うため、ハリハム・ハリーが警察?の乗り物で体当たりする場面で笑いが起こりました。
それ以外はあまり印象に残りませんでした。
HUGプリやプリアラだけでなく、スタプリも脇役な印象で「ピトンの映画か?」と思うくらいプリキュアの影が薄すぎかなと。
初代プリキュアのように打撃系の戦闘がなく、爽快感に欠けるのも理由の1つかもしれません。

ざっくりとしたストーリーとしては、
見習い職人のピトンがミラクルライトを作るが態度が悪い→闇に包まれる→ピトンがプリキュアを召喚する→戦うがやられる&捕まる→ピトンがミラクルライトを完成させる→プリキュア復活→恒例の全員必殺技で宇宙大魔王を倒す→ピトンがミラクルライト職人になって万歳
という流れ。
前作のような深いストーリーや派手な戦闘シーンはありませんでした。
「勇気を出して頑張れ」というメッセージが全面に出ている作品ですね。

映画が終わった後の告知で「秋にも映画をやる」と言っていたので、そちらの方が良いかもしれません。
毎年のことですが、秋の方が面白い傾向にあるように思います。

っといいつつ、ミラクルユニバースバージョンのマグカップを1つ買いました(笑)

キラやば〜っ!!

本物志向?

子供がいると色んなおもちゃを買うわけですが、去年あたりから本物志向にしています。
例えば、以前は「ガチャガチャ」などの細かなオモチャを子供がいうがままに購入していたのですが、それをスパッとやめました。

とにかくオモチャが増えすぎて邪魔。

200円や300円のガチャガチャをしたところで、製品自体も所詮は子供騙し。
そのため、子供が「パパこれ欲しい」と訴えてきた場合、「じゃ、パパが本物買ってやるから安物はやめときな」というようにしています。
そうやって本物志向のオモチャばかりを買ってきたのですが、今回要求されたオモチャは悩みました。

スター トゥインクルプリキュア たのしくおどろう!リズムスコープ

私:「お前、マジで言ってる?ネタか?」
子供:「びゅーんびゅーんやる!やりたい!」

っというわけで、amazonの評価が良くないのが気になりつつも2000円ちょっとだったので「エイヤー!」で買いました。
結果・・・
一番使ってるのは父親の私というwwwwwwwwwww

びゅんびゅーん!たのしいぜ!!

行くとこまで行くしかねーなこりゃ。

orz

スター☆トゥインクルプリキュア おひろめショーへ行ってきた

(子供をダシにして)スター☆トゥインクルプリキュアのおひろめショーへ行ってきました。
開演の1時間前に到着したにも関わらず、既に午前の部の優先席チケットは配布済みだったのですが、午後の部のチケットは無事にもらう事ができました。
とりあえず午前の部は外野から立ち見しまたけどね。
うちの子もナンダカンダで楽しめたようで、プリキュア全員に握手をしてもらい、キュアセレーネには頭をポンポンしてもらって嬉しそうにしていました。

私??
北川理恵さんの生歌を聴けて満足でした。
本音を言うと「キタガワ♢ダッシュ」が見たかった(笑)
そして、吉武千颯さんが歌うエンディングの「パぺピプ☆ロマンチック」が秀逸で、歌もダンスも流行るんじゃないかと思います。

それ以外の感想としては、「子連れでないと優先席のチケットがもらえない」という運営側の判断は素晴らしいと感じました。
っというのは・・・
見るからに普通ではない「アニヲタ」が多く、彼らは異様な雰囲気を放っていたからです。
日本人だけでなく外国人の男女も多数見かけました。
年齢も20代〜60代までと幅広く、迷惑行為も多々見受けられました。
私自身、アニメのイベントに参加するのは初めてなのですが、頭をこじらせたようなアニヲタは本気で危ないと感じました。
一般の子連れパパと比較して、明らかに人相もファッションも言動も普通じゃなく、恐怖しか感じません。
これ以上は「差別だ」と言われるかもしれないので慎みますが、あくまでも子供のためのイベントなので、子供たちを邪魔者扱いするようなマネはやめてほしいものです。

写真の掲載については「公開OK」とのことでしたので、300枚ほど撮影した中の2枚を載せます(どんだけ撮影してんねん!w)

HUGっと!プリキュア最終回

いやぁ〜
まさかまさかの結末に驚いている今日この頃。
特に「野乃はな(キュアエール)」の出産シーンにはびっくりしました。
(一応は)少女アニメにおいて、主人公が出産するシーンがあるなんて誰もが想像しなかったと思います。
しかも生まれてきた子供が「はぐたん(キュアトゥモロー )」だとは。
確かに、はぐたんは野乃はなに対して「ママ」と言うようになっていたため、その可能性もあるのかなとは思っていましたが。

詳しくは描写されていませんが、ジョージ・クライが父親っぽいですね。
と仮定すれば、これまでの話が綺麗に繋がります。
また、未来において野乃はなに命に関わる何かが起きたため、ジョージが時間を止めようとしたように思います。
「君のために時間を止める」という発言があったので間違いないでしょう。
夫(ジョージ)が妻(はな)を救うために娘(はぐみ)と闘い、かつ過去へ行ったところ若き日の妻とも闘う事になってしまい、時間を止める事も変える事もできなかったと。
そう考えると、必ずしもハッピーエンドではないのかもしれません。

私の足りない頭で思うに・・・
全体として「家族・友人・生と死を考えさせられる作品」だったように思います。
ただね、子供には超絶難しすぎる。
伏線が多岐に仕込まれており、発言や回想、持ち物に到るまでシッカリ見て覚えておかないと理解できないかもしれません。
ストーリーは大人向けに作りつつ、子供には可愛さや爽快さを楽しめるように作ったのかもしれません。
親子で楽しめる作品としては秀逸でした、うん。
個人的には千瀬ふみとが妄想する「キュアエールさん」が抜群のインパクトでした。

来週から「スタートゥインクルプリキュア」が始まりますが、ちょっと絵が苦手・・・
慣れかもしれませんけどね。