五粮液(Wu Liang Ye)の飲み比べ

 

ネットで2006年に製造された五粮液を購入しました。
そこで、私が持っていた2016年の五粮液と飲み比べて見ようと思いました。
アルコール度数はどちらも52度。
中国では年数が古い白酒ほど高値で取引されるため、本当にそれだけの価値があるのかどうか・・・

さて、
まず私の頭の中には「蒸留酒は瓶で熟成しない」という持論があります。
ウイスキーにしても樽からボトリングした段階で樽エキスが出なくなるわけですから。
もちろんこの理屈が正しいかどうかはわかりません。
保存環境やロットによる違いもあるでしょうし。
この理屈に当てはめれば白酒も熟成する事はなく、高値で取引される古酒を買う理由もありません。
しかし、貴州茅台酒は古酒になればなるほどウナギ登りに価格が上がります。
貴州茅台酒は陶器ではありますが、熟成させるような陶器ではない。
五粮液は完全なる瓶。
今回はそんな新旧の五粮液を飲み比べて見ました。

まずは簡単にボトルの比較から。

【外見①】
右が新ボトル、左が旧ボトル。
封印のシールが違います。

【2016年のボトル】
うん、2016年です。

【2006年のボトル】
間違いなく2006と書かれている。

【外見②】
キャップの凸凹、他のお酒を詰められないようにする逆流弁?の構造も違う。

 

さて、肝心の味見を。
新ボトルの方は時々飲んでいたので「いつもの五粮液な味」です。
旧ボトルを飲んでみると・・・
確かに匂いも味も五粮液で間違いないのだが後味が違う。
強烈なアルコールの刺激が大幅に減り、後味にやや苦味がある。
苦味といっても不味い苦味ではなく、原料の味なのかはわからないが「味わえる酒」に感じられる。
飲んだ瞬間はどちらも五粮液だが余韻が違うといったところ。
「どちらが好きか?」と聞かれれば旧ボトルと答えますが、「プレミア価格で古酒を買うか?」と聞かれれば微妙。
ロットの違いと言われれば納得してしまう程度の違いでしかないような気がする。
もし、貴州茅台酒も同様の違いしかないのであれば、高い値段を出してまで古酒を買う必要はないのかなとも思います。

あくまでも白酒歴5年の私の味覚による解釈なので悪しからず。
それにしても、日本人で白酒の評論をしている人なんてレアかもしれません(笑)
相変わらず「中国=紹興酒」と思っている人が大半で、白酒を買うなんて人は限られてますからね(そもそも日本では限られた銘柄しか買えない)

襲われる

 

 

昨日は定時で帰宅し、いつも通り電車に乗って帰宅していたのですが・・・
乗り換えの駅での事。

私を含む大勢の人が電車を降りる中、60歳前後くらいのおじさんが下車する人を無視して乗り込んできました。
そんな時、私と派手に接触。

そこまでは良かったのですが、何を血迷ったのか、そのおじさんは私に襲いかかってきました。
おじさんからすると「体当たりしてきやがった」とでも思ったのでしょうか。
人混みの中でおじさんの2回目攻撃を避ける事ができないと判断した私は、防犯カメラがある事を知っていたため「正当防衛が成立する。相手が男なら容赦しない。」として反撃する事を決意。
私の全パワーを込めた強烈な右フックを撃ち込みました。
おじさんはよろめきながら膝から落ちようとしましたがダウンには至らず。
あまりの混雑でであったため、大勢の人の流れに乗ってそのまま現場を後にしました。

老若男女問わず、最近はマナーが悪い奴が多すぎます。
自分が悪い事をしておいて暴力を振るうとは何事か。

私も幼い子供を持つパパ。
できる事ならトラブルには巻き込まれたくないわけですが、相手から仕掛けられたらどうしようもない。
逃げるという選択肢が可能である状態であればまだしも、「やるかやられるか」の2択になった場合、子供のためにも大怪我をするわけにはいかないため「やる」という選択しかないような気がします。

みなさんならどうしますか?

 

パナソニック EH-NA99

 

先週、自宅にあるドライヤーが壊れました。
型番は忘れましたが3000円くらいのものです。
私自身は長髪ではないのでドライヤーは滅多な事では使いませんが、謎の中国人(妻)は困っていました。

で、内緒で買いました。
9月に発売したパナソニックの最上位機種「ナノケア EH-NA99-RP(ルージュピンク)」です!!
価格.comでも15,000円以上するわけですが、5年保証を付けて12,800円という「私なりのルート価格」で購入できました。
たぶん、現時点では国内最安値。
最初は「旧型のEH-NA98も大して変わらんだろう」と思っていたのですが、EH-NA99では機能追加と性能アップがされているとの事で、最新のものをチョイスしましたよ。

正直、男性の目から見ると「ドライヤーにこんな値段を・・・」と思うところですが、男性が趣味にお金を掛けるのと同じなんですよね。
それに加えて「一点豪華主義への移行」としても良いものを手にすべきだと思うようになりました。
全ての物に関して量より質を重視です。
それでいて安ければもっといい(笑)

東京マラソン2018を走るためだけに新型の「Series 3 Apple Watch Nike+」も買ったりと、特別夫婦仲が良いわけでもないのですが、つい「そんなに迷うなら俺が買ったるわ」「欲しいなら買ったら?」と答える自分がいます。
うまい具合に手のひらで踊らされているような気もしますが、男って死ぬまでそんな生き物なんでしょうね。

 

社内SEになって5年

 

インフラエンジニアから社内SEになったのは過去の記事の通り。
月日が流れるのは早いもので、社内SEになって5年です。
色んな事がありました。

商社の社内SEとしてデビューして5年。
今現在、そこそこやり甲斐を感じています。
IT業界のエンジニア時代と比較して一番違うのは「感謝の言葉」です。
私のお客さんは基本的に社内の人間(9割くらいかな?)
全国の各支店から、簡単な事から難しい事まで様々な依頼が飛び込むわけですが、最後は必ず「ありがとう!」と言われます。
また、相手が社内の人間だからこそ「他の社員:アホや思われるかもしれんけど教えてくれる?」「私:えぇ?またですか。ちったぁググってよw」というフレンドリーな会話が飛び交います。
何気ないやり取りに思われるかもしれませんが、特に「ありがとう」という言葉は本気で嬉しい。
これは社内SEだからこそ毎日頂ける言葉だと思います。

また、遅くても19:00に全員が退社する環境も助かります。
ウチの会社は私以外にもエンジニアが多数在籍しています(CAD系とか設備系とか)
しかし、部署によって帰れないという事はなく、残業しても例外なく19:00の退社が義務になっています(ビルから締め出される)
この風習は本当にありがたく、長時間労働で体調を壊す事もありません。
それでいて収入も前職とは比較にならない(比較したら失礼)ほど頂いています。
もちろんそれで満足せず上を目指したいですけどね。

今まで色んな会社に勤めてきましたが、今の会社が一番モチベーションを維持できています。
その理由として頭に思い浮かぶのは下記理由です。
・社畜を装う必要がない
・経営陣に異を唱える事ができる
・40歳になったけど、まだモノづくりの前線にいられる
・意思決定権がある
・決済権がある(毎月の予算の範囲内であれば自由)
・長時間労働ではない(トラブル時は別だが)
・福利厚生がIT企業と比較してだいぶ良い(退職金制度・住宅手当・子供手当・会社が会社のお金で生命保険に加入してくれるなど)

逆にメンドくさいと思う仕事もあります。
「そんな立場になったんだ」という意味で頑張りますけどね。
・部下の勤怠管理、給与計算
・販売管理や納入納品、在庫管理、お金の計算など

 
ここまでザーっと書いてきましたが、5年が経過した今でも「脱IT業界」は正解だったと思っています。
さらにいうと「社内SEになって正解」でした。
最終的には「会社による」となってしまうのかもしれませんが、それでもIT業界のエンジニアとして今後に不安を感じている人がいれば社内SEをオススメしたい。
ITの技術を求めているのはIT業界だけではない。
本当に社内SEは狭き門かもしれない。
でも、チャレンジする価値はあります。

 

野党にウンザリする

 

最近はもう政治がグダグダになっていますよね。

民進党だけでなく小池都知事も「安倍政治を許さない」「安倍1強にノー」という、意味不明な展開になってきました。
なにが意味不明かって??
安倍政権を倒すことばかりで、国民の事は眼中にないように見える。

政治って誰のためにやるの?
っという根本的なところから間違っているとしか思えない。

それ以前に、小池都知事は都知事としての仕事をしろ。
都議会戦で都民ファーストが圧勝したあと、都知事を含めて何か結果を残したか?何かやってるか??
自民党の方がよっぽどマシだ。
舛添氏も大概な人物だと思うし辞めてもらって正解だと思うが、小池氏はそれ以上にひどい。
なぜ都民はいつも最悪の決断をするんだろうか。
まるで韓国の選挙を見ているようです。

都ファを離党した音喜多氏には拍手を贈りたいが、そもそも気付くのが遅い。
とはいえ、頑張ってほしい一人です(笑)

そういえば音喜多氏と争った高木けい氏が衆議院議員選挙・比例代表公認候補者になったそうです。
今回は高木けい氏への一票として「自民党」と書くつもりです。
しかし、消費税を含むこれ以上の増税は本当にやめてくれ・・・
氷河期(就職難)と言われる時代に社会人となり、現役世代として仕事と子育てに追われる世帯は本当に苦しいのです。

 

macOS Sierraがぶっ壊れた

 

会社のメインマシンが不調になったのは半年ほど前。
起動時に固まったりしていたのですが、とうとう仕事に影響するほどおかしくなりました。
症状としては下記のような感じで、キーチェン云々だけの問題ではなさそう。

・起動時に固まる事がある
・Dockが保存されない(再起動すると初期化される)
・ChromeやSafari使用時のパスワード保存ができない
・メールの検索ができない
・その他使えなくなった機能が多数あります

そこで、思い切ってクリーンインストールする事に(High Sierraにはしない)
ディスクユーティリティからディスクをフォーマットしてのインストールです。
早くも3年落ちになりましたが、フュージョンドライブの影響もあってか、まだまだ量産型のiMac以上に速いです。

しかし、あえてTimemachineを使わないクリーンインストールをする事にしたので、超絶めんどくさいったらありゃしない。
メールアプリもThunderbirdと合わせて2つ使用しているため、こいつらも全て手動でバックアップ&復元。
今もシコシコ仕事環境を整えるべく復旧作業をしています。

まぁ、持ち歩き用のMacBookも横にあるので「仕事出来ないよママン」って事にはなりません(笑)

しっかし面倒だ・・・

妻が倒れた

 

土曜日はとうとう義父が帰国しました。
今回は喧嘩することもなく半年が経過したわけですが、「いるのが当たり前」になっていたため、少々寂しさもあります。
それ以上に子育てのお手伝い役がいなくなった事が痛い。

そんな土曜日の夜。
正確には日曜日のAM2:00頃、妻が突然腹痛を訴えて動けなくなりました。
全身から滝のような汗が流れ、「うごご!痛い!!痛い!うがぁぁ!」と叫んでいる状態です。
止むを得ず119番通報し、最寄りの救急病院へ搬送されました。
私も子供を抱えて救急車に乗りました。

子供は「ママお腹痛い痛いねぇ」「大丈夫?」と声を掛ける反面、「救急車楽しかったー!」と言ったり、両手を上に挙げて白目をむき、片足ずつ飛び跳ねる「救急車おどり」を披露しました。
深夜の病院の中で走り回ったり、院内のローソンで買い物(めばえ11月号と牛乳)をしたりと、それはそれはやりたい放題でした。

とりあえず妻は無事です。
夕飯時に食べた秋刀魚の刺身が原因で「アニサキスに噛まれたんじゃね?」と思ったのですが全然違いました。
義父が帰国して家族3人になった早々、波乱のスタートになりました。

老化現象が始まっているこの身体に鞭打ってでもやるしかない。